Difference

買取と仲介の違い

物件の状態により最適な取引方法を提案

お客様が売りたいと考えている物件の状態が、現在どうなっているのかをしっかりとお伺いした上で、最適な取引方法をご提案いたします。長年使っておらず状態があまり良くない物件でも、できるだけ高値で売れるよう複数社の買取価格比較を行いご提案いたしますので、初めて売却される方も安心してお任せください。買い取りなら、仲介手数料も不要ですぐに現金化できます。
  • 不動産売却「仲介」と「買取」の違い

    不動産売却には、買主を不動産会社に見つけてもらう「仲介」と、不動産会社が買主となって物件を買取ってくれる「買取」の2種類があります。仲介・買取にはメリット・デメリットがありますので、よく考えてから選ぶようにしましょう。
  • 「大切な不動産だから時間をかけてでも満足のいく価格で売りたい」という方には、仲介売却がおすすめです。

    メリット
    ☑ 買取よりも高い価格で売れる可能性が高い。
    ☑ 住みながらでも売却できる。

    デメリット
    ☑ 長期間売れない可能性がある。
    ☑ 生活しているところを他人に見られる。
    ☑ 仲介手数料がかかる。
    ☑ 瑕疵担保責任を負うことがある。
  • 不動産業者が買主になる「買取」

    メリット
    ☑ 短期間で売却(即現金化)できる。
    ☑ 物件のコンディションを問わない。
    ☑ 仲介よりも簡単スムーズな売却ができる。
    ☑ 近所に知られずに売却できる。
    ☑ 仲介手数料が不要。
    ☑ 瑕疵担保責任を負わない

    デメリット
    ☑ 仲介よりも安い価格となる。
売却までの流れ比較
売却までの流れ比較
  • ご自身のご事情に合った売却方法を選択しましょう

    ご紹介してきたとおり仲介の場合は、買取よりも売却価格が高くなる可能性があります。ただし、売却のスケジュールなど計画通りに進めるのが困難になり、また、ご売却物件により一般の方が購入しやすい物件であれば問題ないですが、売りにくい物件は長期化する可能性や結果的に市場相場より安くなってしまう可能性もあります。 買取は、仲介よりも売却価格が低くなる可能性もありますが、売主の希望条件に沿って、早期に不動産を現金化できることが一番のメリットであるといえます。
    売却後の予定が決まっている際には、いつまでに不動産を現金化しなければいけないのかの売却手続きの完了期限をまず確認の上、もし、売却スケジュールに余裕があると見込める場合には、不動産仲介会社による「仲介」での販売活動を依頼してもよいでしょう。ただし、売りにくい物件(建物状態が悪い、土地や建物が広すぎる)は、一般の方が手を出しにくいので長期化する可能性が高くなります。このような場合には、売買を得意とし、且つ売りにくい物件を信頼できるパートナー(不動産仲介会社)選びは重要となります。